為替相場と金利の関係

為替相場と金利の関係は?

今回は、為替相場と金利の関係について
書いてみたいと思います。

 

為替相場が円高になると金利が下がる、
逆に為替相場が円安になると金利が上がる...というようなことは
何となく漠然と聞いたことがあるかもしれません。

 

では、なぜ為替相場と金利はこのような関係にあるのでしょうか?

なぜ為替相場と金利はこのような関係にあるの?

外国為替相場というのは、
通貨の交換価値を表すものなんですね。

 

故に、為替は物価や金利と密接に関係しているといえます。
具体的にわかりやすくご説明しますと...

 

まず、為替相場が円高になると、
海外からの石油、食料品、原材料などの輸入品が
安く買えることになりますので、物価が下がります。

 

円高というのは、円の価値が高くなるという意味ですので、
円の力が強い=外国製品がたくさん買える、
ということになります。

 

そして、物価の下落は金利の低下につながりますので、
為替相場の円高は金利の低下につながるのです※。

 

反対に、為替相場が円安になると、
海外からの石油、食料品、原材料などの
輸入品の値段が高くなりますので、日本国内の物価は上昇します。

 

円安というのは、円の価値が下がるということですので、
円の力が弱い=海外製品が少ししか買えなくなる、
ということになります。

 

この結果、物価の上昇は金利の上昇につながりますので、
為替相場の円安は金利の上昇を招くことになるのです。

 

さらに、日本と外国との金利差は、
日本の金利に影響を与えます。

 

これは金利差があると、
日本と外国とでお金が移動したり為替が変動するからです。

 

わかりやすくするために具体的にみてみましょう。
ここでは円通貨と米ドルで考えます。

 

※物価の下落がなぜ金利の低下につながるのかについては、後日詳しくご説明いたします。

 

スポンサーリンク

日本と米国の金利差が拡大した場合はどうなるの?

米国の金利が上がったり、日本の金利が下がったりして、
日本と米国の金利差が拡大した場合は、
当然、日本の金融商品に投資するよりも
米国の金融商品に投資した方が有利ですよね。

 

なので、このようなケースの場合には、円をドルに換えて
米国の金融商品を買おうと円売り・ドル買いが進みます。

 

このように、日本から米国にどんどんお金が出て行きますので、
ドル高円安が進んでいくのです。

 

ちょうど、昨年の夏以降がこういった状態でした。

 

では反対に、
米国の金利が下がって日本の金利が上がったことにより、
日米金利差が拡大した場合はどうでしょうか?

 

この場合は、
日本の金融商品に投資した方が有利になりますから、
ドルを円に換えて日本の金融商品を買おうと
円買い・ドル売りが進みます。

 

このように、米国からどんどん日本にお金が入ってくるようになり、
円高ドル安になっていくのです。

 

スポンサーリンク