外貨建商品は難しくはありません!

外貨投資は難しいものなの?@

外貨建商品という言葉を聞くと、
何だか難しそうだなと感じるかもしれませんね。

 

でも、国内の金融資産、たとえば預貯金でもいいですが、
株式とか債券とか投資信託とかでしたら、
一度くらいは経験があると思います。

外貨投資は難しいものなの?A

実は、外貨建商品も、
仕組みは国内の金融資産とほとんど同じなので、
そんなに難しいことはないのですよ。

外貨建商品への投資は増えていくの?

ただ、国際経済状況が影響してきたり、
為替変動によってリスクが増えることで、
何となくしり込みしてしまうとか、難しいと感じるのかもしれません。

 

とはいえ、日本ではずっと前から
外貨建投資ができたわけではありません。

 

個人がわりと自由に気軽に外貨建投資ができるようになったのは、
1998年の外為法の改正以降ですから、実はごく最近のことなのです。

 

日本では量的緩和が解除されたとはいえ、
引き続き超低金利政策がとられると考えられます。

 

なので、外貨建商品への投資は
今後もますます増加していくものと思われます。

 

ちなみに、外貨建投資は日本の金融商品と同じようなものなので、
特に難しいことはないと先程述べましたよね。

 

ですけれども、国内物とは異なり
為替変動の影響をかなり受けますので、
リスクに関しての認識がかなり重要になってきます。

外貨建商品には具体的にどのような商品があるの?

これについては国内物と同じように、
株式、債券、預金、投資信託などがあります。

 

そして、これらの商品が円ではなく、米ドル、ユーロ、ポンドなどの
各国の通貨で売買されることになるのです。

 

ちなみに、
これら外貨建商品は国内と国外に分類されるのですが、
これは所在地によって区分されることになっています。

 

国内というのは、国内金融機関店舗に預ける外貨預金、
国外というのは外国の金融機関店舗に預ける外国通貨
による預金などのことをいいます。

 

スポンサーリンク