もしも証券会社が破綻したら…

もしも証券会社が破綻したら…

もしも証券会社が破綻したら・・・。

 

あまり考えたくはありませんが、
もしものときにもパニックになることがないように、
本日のテーマについては、
頭の片隅にでも入れておくといいかもしれません。

 

さて、もし証券会社が破綻したら、
預けていた株や債権はどうなってしまうのでしょうか?
この辺がもっとも気になるところです。

証券会社が破綻したらどうなってしまうの?

結論から先に申し上げますと、証券会社が破綻しても、
株や債権などには影響がありません。

 

これは、証券会社というのは
単に金融商品の売買を仲介しているだけなので、
当然といえば当然のことなのですよね。

 

ですから、もし取引している証券会社が
破綻したというような事態に陥ったら、
速やかに他の証券会社にもっていってください。
たったそれだけです。

 

手続等には若干時間がかかるかもしれませんが、
資産が返ってこないということは基本的にありませんので、
あまりあわてる必要はありません。

 

また、証券会社には、投資家から預った株や債権等については、
分別管理しなければならないと法律で義務付けられているんです。

 

なので、法律上もしっかり投資家保護が図られているといえます。

 

ちなみに、投資信託の場合も、
信託銀行等が分別管理を行っていますので安心です。

 

とはいえ、そうはいっても資産が守られない場合もあります。

 

スポンサーリンク

資産が守られない場合とは?

前述した資産が守られない場合というのは、
証券会社が顧客の財産を分別管理しないで、
勝手に流用していたような場合です。

 

このようなことは本来は法律違反なので
そもそも考えにくいことではあるのですが、
まったくないとも言い切れません。

 

なので、それに対する法律的な保護も図られています。

 

「投資者保護基金」というのがそれにあたります。

 

これは、証券会社が
有価証券や預託金を弁済することができなくなったときに、
投資者保護基金が顧客資産の補填を行うというものです。

 

また、この「投資者保護基金」というのは、
1998年に設立されたのですが、
国内で証券業を営む証券会社は
必ず加入しなければならないことになっています。

 

ちなみに、投資者保護基金では、
どれくらい補償してもらえるのかについてですが、
1投資家あたり1,000万円までです。

 

ここで注意しなくてはいけないのは、
株や債権などは元本価額が変動する商品なので、
預貯金のように元本が保護されているわけではないことです。

 

当然ですが、投資による損失は保護されません。

 

スポンサーリンク