外貨投資をはじめようV「金(ゴールド)編」
外貨投資をはじめようV「金(ゴールド)編」は、金(ゴールド)投資に関する情報サイトです。
正しい知識をしっかり身につけて、リスクや資金管理をしっかり行いつつ金(ゴールド)投資をするようにしたいところです。
これから金投資を始めてみようと考えている個人投資家の皆さまの参考になれば幸いです。
金(ゴールド)は商品よりも堅調なのはなぜですか?
金(ゴールド)価格も、原油や穀物などと同様、上昇傾向が続きましたが、2008年に入ると乱高下するようになりました。
ただし、乱高下といっても、他の商品価格と比較すれば下げ幅は小さいものといえます。このように金(ゴールド)価格が比較的堅調なのは、逃避先としての堅いニーズがあるからです。
米ドルは、長期にわたり事実上世界の基軸通貨として君臨してきたわけですが、その信頼性が、世界金融危機へのいやおうなしの手当ての中で後退しています。
世界の投資家や資産家は、資金を防衛するための逃避先を求めていますが、第2の通貨であるユーロや、第3の通貨である円では、到底まかないきれません。
そればかりか、これらの通貨も多かれ少なかれ、米ドルと同様の理由で価値が下落しています。そのため、最後の逃避先として金(ゴールド)に対する注目が集まっているのです。
免責
当サイトで提供している内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当サイトは一切責任を負いかねます。
・プライバシーポリシー
- (2015/09/27)金ETFとその種類を更新しました
- (2015/09/27)先物取引・金ミニ取引とは?を更新しました
- (2015/09/27)為替市場の変動要因は?を更新しました
- (2015/09/27)ドル安が世界の投資マネーに与える影響は?/ドル高の場合は?を更新しました
- (2015/09/27)ドル安は国際金価格の上昇要因?を更新しました
- (2015/09/27)国内金価格に大きな影響を与えるのは?を更新しました
- (2015/09/27)国内金価格の算出方法・特徴は?を更新しました
- (2015/09/26)世界の金(ゴールド)の五大市場とは?/国内金価格と国際金価格の関係は?を更新しました
- (2015/09/26)ファンド資金のポジション/史上最高値のNY金先物価格は?を更新しました
- (2015/09/26)グローバル・マクロ・CTAの投資戦略とは?/金先物市場の動向を判断するには?を更新しました
- (2015/09/26)ヘッジファンドの投資戦略は?を更新しました
- (2015/09/26)中国やインドの景気動向と金需要を更新しました
- (2015/09/26)ハント兄弟による銀買い占め事件とは?/銀ETFの残高はどれくらい?を更新しました
- (2015/09/26)銀価格に影響を与える要因は?を更新しました
- (2015/09/26)銀投資とヘッジファンド/銀ETFの影響は?を更新しました
- (2015/09/26)産銀量の決定方法は?を更新しました
- (2015/09/26)銀産出国の上位国は?を更新しました
- (2015/09/26)銀ETFの組成は?を更新しました
- (2015/09/26)ETFS銀上場投信(銀ETF)の売買単位・管理会社・仕組みは?を更新しました
- (2015/09/26)ETFS銀上場投信とは?を更新しました